空気=健康に直結します
- 1回平均換気量 500ml
- 1日平均20kgの空気を吸って吐く
- 生涯でもっとも摂取するものは「室内の空気」です。食品、飲料など含めた総摂取量の57%に上ります
- 接種する83%の有害化学物質も空気からです
※村上周三・東京大学名誉教授「住まいと人体、工学的視点から(臨床環境医学 第9巻第2号、pp.49-62)」より
※村上周三・東京大学名誉教授「住まいと人体、工学的視点から(臨床環境医学 第9巻第2号、pp.49-62)」より
これらを検知することで、また、予防することで、環境美化を進めることができ、クレームを減らす効果が期待できます
DIANUM AIR PATROLはただのモニタリングデバイスではありません。モニターしたデータから導き出される解決方法に対しダイヤニウムの全国加盟店80社がフルサポートを提供いたします。
花粉よりはるかに細かいPM0.5を検知できれば、快適な施設づくりを計画することが出来る
建築基準法で厳しく制限があるが、様々な化学物質が年々開発され使用されている
センサーデバイスや業界ごとのサーベイから収集したデータを分析しオリジナルアルゴリズムを構築。最適なソリューションを提案します。
お問合せ・協業・事前予約は下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。